今日は天気予報通り 大変な寒さでした。
といいまして 寒い地域の方からすると甘いと思われそうですが。
この冬はラニーニャ現象とかで 寒さ厳しいという話です。
ちょっと覚悟がいりそうです。
寒さ対策 風邪をひかない対策を怠りなくしなくてはいけませんね。
肝に銘じてがんばります。
年末を控え 来年に持ち越したくない問題が 気持ちがあります。
というのは
地域の行事にしろ、会社のOB会にしろ、趣味の会にしてもしかり
何故か女性は学生時代のように 友人と連れもってでないと参加しようとしない人が大勢いるようです。
私の周りだけかもしれませんが。
仲のいい○○さんが行かなければいかない 参加しない・・・・・
泊りがけの行事でもないのに。
はるか昔 学生時代 トイレに行くのもお友達を誘って行っている人たちがありました。
それがまだ続いている??
働いているときも 同じ職場の女性で お昼休み 職場の近くへ買い物に行くのも
くっついてくる人がいたり ひとりで行けなくて ついて来てほしがる人がいました。
いい歳 60歳代以上 70歳台になってもまだ同じことを されていることに理解できないんです。
地域の交流で同じマンション内であっても 一緒に座りたがる、知ってるもの同士で席を確保したがる。
会社のOB会であっても 昔のグループの人が行かなかったら 揃って不参加。
みんな同じ仲間なのに なぜに?と・・・・・・思ってしまいます。
一人でもどこでも顔を出す私、仲良しグループさんの中に間違って入ってしまうと
せっかく座っていた席を譲る必要に迫られることもあったり
仲間内だけでしゃべって 一人蚊帳の外になったり
世話役をしているときなどは 女性がほとんど出席せず不快な思いをするときもあります。
何とかならへんのかなぁって 持って行きどころのない思い。
無くならないんでしょうね・・・・・・・
ちょっと愚痴ってしまいました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
あらら、そうなんですかー?
私の周りは逆に一匹狼タイプが多いかも。
それはそれで協調性がないし、とってもマイペースです。
個性的で面白いんですけどね。
仲良しグループとかうらやましい気もします。
お互いのいいとこどりがいいのかもしれませんが、
それは無理なのかな?
おはようございます!
寒いですね~~~(>_<)
コタツから出れないよ・・・
笑っちゃいました(笑)
私、連れション?タイプです(^^;)
でも・・・今、誰かと一緒に行きたくても
みんな用事があったり、
せっかく一緒に行き始めても
途中でやめてしまったり・・・
これじゃあ何も出来ない!
で、おひとり様にも挑戦です(^o^)
結構気楽で楽しいです(^_^)v
これって女性の特性なのでしょうかね。
あるあるですね。
トイレに連れ立っていく女子生徒(笑) いましたね~。
私は あまり群れないほうなので
そういう事は ないのですが、
連れ立って行動すると無駄なことも多々あったりで・・・。
でも、楽しそうで 少しうらやましくもあり・・・。
こんにちは♪
体調はいかがですか
とっても寒くなってきましたので、気をつけたいですね。
わかります
私も意外と ひとりで行動派なんです。
そうそう地域の活動
連れ立ってじゃないと来られない方
メンドクサイナって思ってしまう(笑)
それでいて、どこにいくのもお友達と一緒っていう方を
みると、ちょっとうらやましかったりしてね。
女子というものは、ややこしい生き物です
今日は昨日よりも寒く感じます(>_<)
いとこいさんその後、体調は大丈夫ですか?
寒い日が続きますので
ご無理なさらないで下さいネ(#^^#)
確かに群れる女性多いですね
私は女子高で仕事がら女子が
多かったのでいとこいさんの
気持ちよく分かります。
私は一人っ子だからか知れませんが
一人で行動しがちでした(笑)
いろんな話が聞けて勉強になる
女子会は大好きですが(#^^#)
こんにちは♪
昨日&今日と寒いですね~!!
我が家の方ではたまに雪がチラついていますヾ(・ω・`;)ノ
今年は寒さが厳しく、また寒くなるのが早いですね!!
体調を崩されている方も多いのでしっかり気合いを入れて乗り切ろうと思います☆
私は女子高だったので周りは割りとサッパリしたタイプの友人が多かったです☆
私は子供の頃は3人姉妹だったので1人で何かすることが苦手でした(´Д`ι)アセアセ
でも最近は1人でしなければいけないことも多いので、1人で何かすることも平気になりました☆
でもやっぱり今でも1人で外食することは苦手です~
どうしても1人で外食しなければいけない時は手軽に食べられるものを選んでパパッと食べてお店を出ます(^_^;)
地域の活動とか、僕は殆ど参加できないので
良く解りませんが、大切なことなんですよね~
僕はいつも助手に任せています(^^;
ポチッ全部!
エルニーナさんこんばんは
コメントありがとうございます。
私も一匹狼タイプなのですが
その通りですね。
その場その場で臨機応変 融通が利かないのかなあと悩ましく思います。
ikuko119さんこんばんは
コメントありがとうございます。
ホント寒いですね。
いじけそうです。
おひとり様 結構気楽でいいですよ。
人の都合気にしなくて 自分の都合で動けます。
他人と楽しみたい時は誘いますよ。
かれんさんこんばんは
コメントありがとうございます。
何でも連れもって・・・っていうのが 苦手でした。
しかたなくたまには一緒していましたが
言われるように 無駄も多いですよね。
誰かに合わせないといけないので・・・・・
楽しさ装っているようで、次からの参加は遠慮していました。
みんな共有する仲間には違いない空間にいくなら いるのなら
他の方とも仲良くできないのかな?って思ってしまいます。
sheep☆さんこんばんは
コメントありがとうございます。
そうなんですね。
女性ってメンドクサッと思うことが多いんですね。
たまに集まってグループでお食事も楽しいと思いますが
公で集まる時まで ご一緒しなくってもいいんじゃないの?って
歳をとっても変わらないのですね。
チョコ&アンのママさんこんばんは
コメントありがとうございます。
寒いですね。
ご心配ありがとうございます。
私も一人っ子です(;^ω^)自分しかいない意識が強く
友達依存になってはいけないと言い聞かせてきた気がします。
女子会も楽しいと思いますが
臨機応変、融通の利くような行動をしてほしいと思っています。
あゆみんさんこんばんは
コメントありがとうございます。
そうですよね
大人になればみんな変わりますよね。
その状況に会った行動ができるようになるのが普通だと思うのですが・・・
歳を重ねるほどにどういうわけか できない人が多いのはなぜかなって思います。
自分は○○さんとは離れたくない 離れて座りたくない
みんな顔見知りの中なのに・・・・私の周りには かわいい女性たちが多いです。
土佐けんさんこんばんは
コメントありがとうございます。
みんな同じ地域に住む者同士は
やはり横のつながりも大事だと思っています。
孤独死も多い時代 お友達だけと固持せず地域の集まりにお一人参加してほしいものです。
女性は集団意識の強い人が多いようですね。
僕は一人の方が煩わしくなく良いですけどね。
こんにちは。
何かお辛い出来事があったのでしょうか・・・?
(私も過去、人間関係ありました。十人十色で難しいですね)
外資系で勤めていた時でさえ、日本人同士、固まっていました。
きっと仲間同士で固めてしまうのは、ひょっとしたら
寂しいと不安の気持ちの表れかもしれませんね。
何の力にもなれませんが・・・、いとこいさん様の少しでも
お気持ちが軽くなりますよう願っております。
S-masaさんこんばんは
コメントありがとうございます。
同じです。
集団意識の強い方苦手です。
女性は色々難しいですね。
ポンタさんこんばんは
コメントありがとうございます。
ご心配いただき 優しいお気遣いのお言葉ありがとうございます。
女性の集団意識 誰かとつながっていたい心理には
あきれ気味になっています。
女性はいくつになっても一人では何もできない方が多すぎて(私の周り)
あきれています。
鍵コメP様こんばんは
コメントありがとうございます。
ご丁寧なお心遣いいただいてのお言葉ありがとうございます。
思いをお話しすることでまた 頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
コメントの投稿