今年もあと明日一日となりました。
明日は大みそかです はやいなぁ~
みなさんのところでは 鏡餅はもう飾られましたか?
我が家は 今日お祀りしました。
パックの中に たくさんの小餅がはいったものです。
鏡餅
お正月にお迎えする神様の「年神様」は、鏡餅を通じて人や物に
新しい年の生命を与えてくださるそうです。
鏡開きの日にはおいしくいただいて「年神様」の力を授かります。
・・・・・・なるほど、なるほど
以前きいた話ですが 鏡餅はパックされたお餅を使っているので
何年も使いまわししていると言われている方が ありました。
鏡餅をお祀りする意味を知ると ??と思いました。
考え方いろいろですが・・・・・。
今日は おせちの準備を少し 数の子 黒豆を煮て、田作り等
田作り(ごまめ)をフライパンで炒っていると

お昼寝をしていたはずのゴンが足元に・・・

いいお鼻の持ち主ですから 黙っているはずはありません。
少しだけ お味見してもらいました。

みりん だし汁 砂糖 醤油を混ぜ半分位に煮つめたうえで 絡ませ完成です。
毎年 お味が違うのは お愛嬌。今年のはちょうどいいお味にできました(*^。^*)

明日は お煮しめを作ります。・・・・と言っても苦手なものは作りません。 くわい 苦手です。
お重に詰めるのも楽しみのひとつです。
今日はこの辺で・・・・・
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2017/12/30 20:51 ]
料理 |
TB(-) |
CM(19)
突然の訪問、失礼いたします。
私はこちら⇒b--n.net
でブログをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
こんばんは。
私は田作りはいつも出来合いを買っていました。
こんなにおいしそうに手作りできるんですね!
これからは作ります!!!
レシピ、ありがとうございます。
こんばんは!
たつくりも自分でなさったのですね、
我が家は買ってきました。
手作りの物は娘との合作です。
はずきさんこんばんは
コメントありがとうございます。
田作りは自分で作るのが絶対においしいです。
田作りの包装の袋に大体レシピがあります。
いつもそのレシピを自分味にします。
お役に立てよかったです。
ボルドーさんこんばんは
コメントありがとうございます。
田作りは自分で作るのが絶対美味しいと思います。
田作りの袋にあるレシピを自分流で作っています。
親子合作はいいですね。うらやましいです。
( ´艸`)フフフ
ゴンちゃんチェックがはいってますね~
おすそ分けもらえてゴンちゃん幸せですね(*^^*)
鏡餅うちは手のひらサイズのちっちゃなのをテレビ前に置きました
鏡餅の使いまわしですか!なるほど~。
ご利益ナシな感じですね。
我が家は今年はちいさな鏡餅を用意しました。
明日ざっと掃除を済ませたら飾ろうと思います。
ゴンさん、田作りお好きですか。
私も大好きですよー!
ウマウマしてくださいねー。
ちゃんとお節を手作りするなんてすごいですねー。
昔は徹夜で作ったりしたけど、最近作らなくなっちゃいました。
すごく手間がかかりますものね。
鏡餅もあまり飾りませんが、やっぱり飾った方がよさそう!
明日買ってこようっと。
今年はありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
美味しそうな匂いがこちらまで 漂って来ました。
ゴンちゃんだけではありません(笑)。
ぜひお煮しめも見せてください。
今年一年 いとこいさんの後を一緒に散歩して
楽しまさせて頂きました。ありがとうございました。
2017年1年間ありがとうございました。
明ける2018年もよろしくお願いいたします。
良い年をお迎えください。
田作り、美味しそうです!
見ているゴンちゃんのかわいさっといったら♡
手元にレシピがあるのですが
今年はいとこいさんのレシピを真似て作ってみます(*^^*)
いつもありがとうございます!
来年もどうぞよろしくお願いします

2017年もあと僅かですね
今年も仲良くしていただきありがとうございました
2018年もよろしくお願いします
良いお年を♪
愛紗さんこんにちは
コメントありがとうございます。
何も内緒にできません。
すぐにチェックが入ります(´∀`*)ウフフ
いつもご訪問ありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
いい年をお迎えください。
かれんさんこんにちは
コメントありがとうございます。
鏡餅の使いまわしびっくりしました。
大真面目で話されるので 驚きました。
ホントご利益ナシですね。
おジャコが大好きです。
匂いでごまかしがきかず 即チェックが入ります。
エルニーナさんこんにちは
コメントありがとうございます。
息子も帰ってこず一人なので作るのも面倒ですが
作っておくと何かとらくちんなので作ることにしました。
こちらこそありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
tugumi365さんこんにちは
コメントありがとうございます。
こちらこそ一緒にお楽しみいただいてありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
S-masaさんこんばんは
コメントありがとうございます。
こちらこそありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
桃ママ&桃 さんこんばんは
コメントありがとうございます。
田作りの入っていた袋のレシピに自分流のお味にしています。
真似ていただいてありがとうございます。
今年はおいしくできました。
いつもご訪問ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
愛紗さん
こちらこそ仲良くしていただいてありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございます。
コメントの投稿