3月の第一火曜日 マンションの写真サークルの 活動日
写真撮影に 京都
梅宮大社に行ってきました。
阪急電車嵐山線 松尾大社駅下車 踏切を渡って 桂川を渡って 駅から徒歩15分ぐらいのところにあります。
この日は冷たい風が吹き 寒い 桂川にかかる橋を渡る時は本当に寒くて・・・・
松尾大社とは 駅を挟んで 反対側になります。
神苑にはたくさんの花々が植えられています。
今の時期は梅が有名です。
なるほど 梅が咲いてます。 たくさんあるのか?ちょっと不安
メンバーは誰も行ったことがありません。

入り口手前にあった 梅です。
青空がうれしいです。

名前にまで梅がついてるし・・・・(住所にも梅がついています )

御門の上に 酒樽って珍しいなぁ~

切り株の上の 梅の花びらがかわいくて・・・・
この切り株 墨みたいにも見える かなり大きい切り株です。

たくさんの有名な 酒樽が・・・・剣菱もある・・・

左を見ると ??鈴なりに実ったキンカン?・・・・・おみかんみたい 小さいおみかんみたい

どうやら橘のようです。
こちら社紋は橘、関係あるのかどうか
わかりませんが・・・・
橘の実は 不老長寿でもあるそうです。

可愛い色のツバキを見つけて 思わず

このツバキ かなり大きな木でした。
チケットを購入の社務所の横にあり みとれました。りっぱ~

社務所で 皆さんのチケットを買っていたら メンバーさんが 撮影してくださっていました。
隣の猫ちゃんは こちらの猫ちゃん お手伝い頑張っています。

神苑への入苑料は 550円でした。

さあ~ これからお庭を拝見・・・・
この続きは 後日へ すみません よろしくお願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2018/03/07 00:03 ]
写真 |
TB(-) |
CM(10)
看板猫ちゃんが ちゃんとお仕事されていますね。
とてもほのぼのした気持ちになりました。
梅や椿 見ていて暖かそうですが
皆さんの洋服を見ると しっかり着込んでいますね。
tugumi365さん
コメントありがとうございます。
猫ちゃん窓口で 本当に愛嬌ふりまいて お手伝いしている雰囲気でした。
陽ざしがあり暖かそうなのですが
風が冷たくて・・・・シャッターを押す指もかじかんでいました。
風で没になる写真がいっぱいありました。
毛糸帽子をかぶり頭が温かいと暖かく感じます。
こんにちは♪
梅宮大社さん、名前に梅と付いているので期待できますね♪
とってもキレイな青空と白梅が素敵ですヽ(*´∇`)ノ
我が家の近くにも大きな椿の木があって、今は下が赤色の絨毯のようになっています☆
最初、こんなに大きな椿の木を見たことがなかったので何のお花なのか考えちゃいました(*´˘`*)♡
看板猫ちゃんに癒されますね♪
続きも楽しみにしています♪
あゆみんさん
コメントありがとうございます。
たくさんの梅の木があって素敵なお庭でした。
猫ちゃんはいるのに ペットちゃんは境内には入れないんです。ちょっと矛盾ですが。
お庭が広くない割には お花の種類が多いからかもしれません。
椿の大きな木は見事ですね。
続きたのしみにしていただいて ありがとうございます。
あら♪
看板猫ちゃんですか♪
お顔は見えないけどきっと可愛い子なんだろうなぁ♡
こういう風に寄ってこられたら嬉しいですね~
梅が有名なんですね
続きも楽しみにしています(*^▽^*)
梅宮大社には未だ行った事がないんですよ。
松尾大社には行きましたけどね~
梅や椿、とても綺麗に撮られていますね^^
続きが楽しみです♪
ポチッ全部!
こんばんは。
梅宮大社さま、ほんと、お名前がすてきですね。
お天気もよくて、2枚目の青空と梅のお写真で、
感動しました。
お手伝いしてくれてる猫ちゃん、
かわいいですね💛
ゴンちゃんもお留守番、お疲れ様でした。
次回も、楽しみにしています。
愛紗さん
コメントありがとうございます。
この猫ちゃん とてもなついてくれてうれしかったです。
本当にお世話を焼いてくれているようでした。
動物好きはわかるのでしょうか(´∀`*)ウフフ
続きたのしみにしていただいてありがとうございます。
土佐けんさん
コメントありがとうございます。
四季を通じて色々お花を楽しめそうに神苑が造られていました。
おほめいただいてありがとうございます
うれしいです
続きをたのしみにしていただいてありがとうございます。
みるくみかんままさん
コメントありがとうございます。
風は強かったのですが お天気も良く青空はすばらしかったです。
前日の雨が空をきれいにしてくれたのかもしれません。
猫ちゃん人懐こくて可愛かったです。
続きをたのしみにしていただいてありがとうございます。
コメントの投稿