昨日の続き 梅宮大社での写真を ご紹介させていただきます。
メンバーの方が 撮ってくださったのを メールでいただきました。
何しろ 自分自身の写真がほとんどないので いい記念になります。
ありがたいです。
景色も素敵で。

白い椿の花が きれいでした。
風がこの日は強く 失敗が多くて・・・・ちょっとピント甘い目ですが

すごく変わった 椿の花 色もかわいいし お花の中もかわいいフリルがいっぱいです💛

可愛い水仙 折れているのがかわいそう・・・・・ご挨拶してくれているように見えます
こんにちは

すごくいい香りが漂っていました。 水仙清純な感じがしていいですね。
ここは 神苑の出口近くです。

植えられてまだ浅い 小さな梅の木です。 かわいい~大きくなるのが楽しみです。
一年でどのくらい大きくなるのかな??

神苑はここまでのご紹介になります。
神苑の花は
八重桜(4月中・下旬)・キリシマツツジ(4月下旬)・平戸つつじ(5月上旬)
カキツバタ(4月下旬~5月上旬)・花菖蒲(5月下旬~6月中旬)・紫陽花(6月上旬~下旬)
お庭のお手入れをされていた方から 「5月ごろからはきれいですよ」と
お言葉をいただきました。
また来たいお庭、お気に入りとなりました。
綺麗なお花を見せていただいて 幸せな気持ちになりました。感謝!
神苑を出てきて 境内で 可愛い絵馬を発見
この舞台では 赤ちゃんの泣き相撲が行われるそうです。

この後 駅まで戻る途中の道で見つけた 大力餅さんでランチ
定食・うどん等のメニューがあります。
お店はほぼ満員 定食はお断りされ アツアツ鍋焼きうどん(800円)をいただきました。
おいしかったです。
松尾大社駅まで戻るのですが 駅の反対側にある 松尾大社によって行きます。

今日はここまで とさせていただきます。
続きは後日にご紹介させていただきます。
最後までご覧いただいてありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
メンバーの方が 撮ってくださったのを メールでいただきました。
何しろ 自分自身の写真がほとんどないので いい記念になります。
ありがたいです。
景色も素敵で。

白い椿の花が きれいでした。
風がこの日は強く 失敗が多くて・・・・ちょっとピント甘い目ですが

すごく変わった 椿の花 色もかわいいし お花の中もかわいいフリルがいっぱいです💛

可愛い水仙 折れているのがかわいそう・・・・・ご挨拶してくれているように見えます
こんにちは

すごくいい香りが漂っていました。 水仙清純な感じがしていいですね。
ここは 神苑の出口近くです。

植えられてまだ浅い 小さな梅の木です。 かわいい~大きくなるのが楽しみです。
一年でどのくらい大きくなるのかな??

神苑はここまでのご紹介になります。
神苑の花は
八重桜(4月中・下旬)・キリシマツツジ(4月下旬)・平戸つつじ(5月上旬)
カキツバタ(4月下旬~5月上旬)・花菖蒲(5月下旬~6月中旬)・紫陽花(6月上旬~下旬)
お庭のお手入れをされていた方から 「5月ごろからはきれいですよ」と
お言葉をいただきました。
また来たいお庭、お気に入りとなりました。
綺麗なお花を見せていただいて 幸せな気持ちになりました。感謝!
神苑を出てきて 境内で 可愛い絵馬を発見
この舞台では 赤ちゃんの泣き相撲が行われるそうです。

この後 駅まで戻る途中の道で見つけた 大力餅さんでランチ
定食・うどん等のメニューがあります。
お店はほぼ満員 定食はお断りされ アツアツ鍋焼きうどん(800円)をいただきました。
おいしかったです。
松尾大社駅まで戻るのですが 駅の反対側にある 松尾大社によって行きます。

今日はここまで とさせていただきます。
続きは後日にご紹介させていただきます。
最後までご覧いただいてありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村