月曜日は 午後から気温が上がり 暖かい一日でした。
マンションの 自然観察、バードウォッチングのサークルで大阪城公園に行ってきました。
午前中は 少し風もあり ちょっとひんやり気味でしたが
お昼からは気持ちの良い ウォッチング日和となりました。
大阪城も私たち一行15人を見守っていてくれているようです。

お濠で遊ぶ 水鳥さん達が たくさん目につきました。
オオバンは全体に真っ黒で くちばしだけが白色です。
泳ぐとき 首?頭が 前後で揺れます。

同じように見える水鳥さんたちも よくみると
色々特徴があります。
ホシハジロは雄の目はルビー色、頭部と首は赤褐色いろです。

こちらはキンクロハジロ

黒色で目が黄色 頭の後ろは紫光沢がり綺麗です。

公園の中を移動するのに便利な ミニトレイン

可愛いきれいな色の 馬酔木
私はこんなにきれいな色をした ピンク色の馬酔木を見たのは初めてです。

今日はこの辺で 続きはまた後日にご紹介させていただきます
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2018/03/13 00:03 ]
写真 |
TB(-) |
CM(12)
バードウォッチングのサークルに参加しているんですね。
ということは、すごいカメラを持っているのでしょうか。
いろんなサークルに入っていてすごいなー。
公園に行くとびっくりするほど大きなレンズをつけたウォッチャーの方たちをよく見かけます。
そんなレンズでも野鳥を撮るのは難しいんだろうな。
いつもスマホの私には絶対無理ですね(笑)。
こんにちは♪
大阪城公園、これからの季節は梅、桃、桜とどんどんキレイなお花が咲いて楽しいですよね♪
我が家も行きたい行きたいと言いながら、旦那の仕事が落ち着かずに行けずにいるので、こうやってお写真が拝見できて嬉しいですヽ(*´∇`)ノ
ママさん、さすがです!
野鳥にもお詳しいんですね♪
色々と特徴を教えていただいて勉強になりました(*´˘`*)♡
今度、野鳥さんを発見した時は違いを観察しながら見てみようと思います☆
続きも楽しみです♪
エルニーナさん
コメントありがとうございます。
いいえすごいカメラは持っていません。
300ミリ程度です。
すごいカメラ・・・・バズーカ砲のようなカメラ見かけますが 一カ所に腰を据えて
取られているのを見かけます。随分重そうです。
私のも2kg以上あって重いです。昨日は17000歩歩きました。
もうへとへ((+_+)) 次回からはコンパクトカメラかスマホで撮りたいとおもいます。
鳥たちはみんなおしゃれが上手で きれいなメイクがたのしみです。
双眼鏡で見るだけでも楽しいです。
あゆみんさん
コメントありがとうございます。
昨日もワンちゃんをたくさん見かけました。
梅は満開でした。桃は残念ながらあきませんでした。桜も彼岸桜でしょうかたくさん咲いていました。
大川沿い一面に桜の咲くころがたのしみですね。
野鳥は 世話人さんが名前を教えてくださり、メモっておいて家に帰ってから調べました。
鳥さんはとてもメイクもお上手でおしゃれできれいです。
見ていても楽しいですよ。時間を忘れます。
いとこい様♡
楽しい!綺麗なお写真と、ゴンちゃんのお写真、癒されます~(´;ω;`)♡
失礼ながら、関西のご出身ですか?私も関西にはご縁がありますが…いとこいさんの”吹き出しが、いつも温かく楽しくて大好きです!
dollblog47 さん
コメントありがとうございます。
大阪育ちのなにわ女です。
うれしいお言葉ありがとうございます。
励みになります💛
いとこいさんさま、こんばんは(o^―^o)ニコ
いとこいさんまのマンションには
いろいろなサークルが充実していて、
素敵なマンションですね。
さすが、バードウォッチングのサークルにはいってらっしゃるだけあって、
鳥さんの名前や特徴など、いろいろご存知で、
尊敬しちゃいます。
馬酔木も見たことがあるお花のような、見たことないような、
もちろん、名前も初めて知りました。
いろいろ、勉強になりましたー。
ありがとうございました♪
みるくみかんママさん
コメントありがとうございます。
楽しいサークルがたくさん有ってやりことだらけで選ぶのにまよいます。
マージャンサークルもあるんですよ。
たくさんの方が入られているようです。
馬酔木は白い花をよく見ますがピンク色の花は初めてでした。
可愛いですね。
鳥の名前は野鳥の会にも入っておられる世話人さんが教えてくださいました。
現役時代仕事と介護に疲れ たまたま参加したバードウォッチングの会で
おしゃれな鳥を見て感動し、とりこになりました。
バードウオッチング、楽しそうで羨ましいです。
沢山の水鳥がいてよいお濠ですね。
私も馬酔木は大好きで、こんなきれいなピンクの花は初めて見ました。
お写真のアップ、ありがとうございます!
僕のブログ8周年に素敵なお言葉をありがとうございました^^
お言葉を胸にこれからも頑張ります!
バードウォッチングのサークルに参加されているんですか~
助手の目の色が変わっています^^
大阪城公園に行く度、小鳥を探して回っているけど
中々出会えない助手に出会えるポイントを教えてやってください^^
ぷかぷか浮かんでいるのは鴨ですよね・・・
僕は鴨は全て鴨ですw
ポチッ全部!
はづきさん
コメントありがとうございます。
水鳥をゆっくり眺めたことはありませんでしたが
この日は たくさんの水鳥がいて楽しかったです。
馬酔木は白いお花しか知りませんでしたが、
可愛いピンクのお花に出合えうれしかったです。
土佐けんさん
コメントありがとうございます。
お濠にいる水鳥も今はマガモ、カルガモだけではなくて 色々な種類の水鳥がいました。
カワセミにも会えました。
コサギも繁殖時期でとてもきれいです。
難波の宮まえの大型バス駐車場近くの人工池のようなところで見かけました。
他にも武道館裏、林の中でもウグイスを見かけました。
コメントの投稿