朝から 一日中 雨降りの今日
こんな日は のんびりと・・・・テレビっ子
すこし前に マンション敷地内で見かけた 青紫色のきれいな花 目を奪われました

調べたら アジュガ 別名 十二単(ジュウニヒトエ)
花が幾重にも重なって咲く様子から 十二単に見立てたともありました。

数日前 いつも訪問させていただくブロ友さんが 作られているのを見て
食べたくなって作った シナモンロールです
何時も作るのと 少し形を変えてみました。 かもめ食堂風・・・・フィンランド風
映画「かもめ食堂」で出ていたのか・・・・映画を見たのですが 覚えていません(*^▽^*)

此方は 長ロールをハの字にカットしていくのですが 端っこなど失敗例
でもお味は 変わりないです。 通常の形の方が 作りやすいと 思いました。

此方も冷凍保存しています
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓13歳の頃のゴンに ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2021/04/17 17:41 ]
料理 |
TB(-) |
CM(22)
いとこいさん、こんばんは〜。
十二単という別名の方が合っている雰囲気の気品ある花ですね〜。
見かけることがありますが、名前は知りませんでした。
シナモンロール、美味しそうです!
「かもめ食堂」に出ていましたよね。
美味しい香りがしてきそうで、じーっと見入った覚えがあります(笑)
焼き具合もちょうどいい感じですね!
こんばんは。
シナモンロール美味しそうですね。
アイシングもきれいに出来上がっていますね。
私も大好きです。
アジュガ、最近あっちこっちで咲いてるのをよく見かけます。
紫のお花が好きなのでパッと目が向きます。
コメントありがとうございます
そうですね
雰囲気十二単の方があっていますね。
色もぴったり合っているような気がします。
そうですか
シナモンロールの事を覚えてなくて
残念!!です。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます
nanamamaさんのを見て食べたくなりました(*^▽^*)
アイシングいつも適当でしたが 分量通りにすると うまくいきました。
最近紫のお花多いような気がします。
流行りでしょうか。
私もカモメ食堂の画面に、クンクンウットリでした。
なんとも美味しそうでした♡
いい映画でしたね^^
今夜はここの画面の前で、クンクンです^^:
立派な十二単ですねぇ!
土と手入れが良いのかな^^
綺麗!
このお花、見たことがありますが、名前は知りませんでした。
覚えられるかなー。
こちらでは近所にバラが咲き始めました。
うちはまだですけど。がんばろ。
シナモンロール、大昔にミスドで初めて知りました。
結構ボリュームがあって美味しかったです。
手作りでこのクオリティは素晴らしいです♪
ごんちゃんたちも喜んでると思います。
お利口にして居るから毎日取っ替え引っ替えのお供えですね❣️
仲良く分け合って食べてると思いますわ。ぎゃは。(あたいも仲間に入りた〜〜い♪)
いとこいさん、おはようございます!
シナモンロール美味しいですよね(๑´ڡ`๑)
こんなの簡単に作れるなんてスゴいです✧ \( °∀° )/ ✧
ゴンちゃん何個食べちゃいました???(*´艸`)
まだ朝食前なので、思わずお腹が鳴りました。^-^*
シナモンロールは大好きなのですが、最近はちょっと糖質制限をしているのですが、拝見すると、やっぱり食べたいなぁと思ってしまいます。
十二単というお花初めて知りました。花びらの形に気品がありますね。
こんにちは♪
アジュガ これねぇ増えるんですよ~
寄せ植えに使ったアジュガを地植えしたら
まぁ 増えました!
別名 十二単 和名でしょうか
なんだかいい名前ですね♡♡
シナモンロール
美味しそう~(^^)/
アイシングがいいですよ~
シナモンロール食べたくなってきたぁ~(#^.^#)
コメントありがとうございます
「かもめ食堂」いい映画でしたね
恥ずかしいことにシナモンロールン形まで覚えていないんです。
当時シナモンが苦手で・・・フンって感じだったのかも(*^▽^*)
今はすっかり虜に 成長しました。
そうですね
手入れしてくださるおかげです。
コメントありがとうございます
最近紫色のきれいなお花多くなりましたね
早いですね バラが咲き始めましたか・・・
お家のバラが咲くの楽しみですね
シナモンロールをお褒めいただいて嬉しいです
うれしいお言葉ありがとうございます
ゴンも喜んで食べてくれていると思います。
どうぞどうぞ ありがとうございます。
コメントありがとうございます
お褒めいただいて嬉しいです ありがとうございます
(^ー^* )フフ♪食べたいだけ食べて お腹抱えて寝ています。
コメントありがとうございます
(´∀`*)ウフフありがとうございます。
十二単 お花の形が古風で気品がありますね。
コメントありがとうございます
古風な名前が似合うなぁと思いました
青紫の色がとても素敵で sheepさんのお家でも咲いているのですね。
素敵ですね。
シナモンロールのアイシング面倒ですが
甘くておいしいですね。
いとこいさんこんにちは~!
きれいですね~!
濃い紫色がなんとも神秘的です☆彡
ネーミングも素敵ですね!
シナモンロール美味しそうですね💛
大好きです!
コメントありがとうございます
そうですね
名前と雰囲気あっている気がします
シナモンロールおいしそうと言っていただいて嬉しいです
ありがとうございます
シナモンロール、姿が変わるとまた新鮮ですね!
私も訪問先でこの形を作っておられるのを見たことがあります。斜め切りなんですね。
あま〜いアイシングがかかってとても美味しそうです(^ ^*)/
濃い紫の十二単、綺麗ですね。母が十二単の事を言っていたことを思い出しました。当時は関心がありませんでしたけど、このお花だったのですね(*^^*)
コメントありがとうございます
同じものでも形が変わると おしゃれな雰囲気まで感じてしまいます。
そうです ハの字台形にカットしていきます
たくさんできないのが難点です。
きれいな色ですね。
お母さまお目が高い。
こんにちは、お天気はいいですが、人混みは避けてですから、アジュガに癒され、シナモンロールを焼いては理想的。
かもめ食堂、観ました。
フィンランドの街で何故シナモンロールを焼くのか、それよりも何故おにぎりなのか、不思議なストーリーでした。
シナモンロール、大好きなのですが、作るのはレベルが高そうで・・・。
いつかチャレンジしてみたいと思っています。
羨ましい限り♪
コメントありがとうございます
家にお篭り せめておいしいものを食べて・・と思っています。
かもめ食堂の映画 ホッコリした 不思議な映画でした。
おいしいもの食べたさに 初めて作った時
頑張りました。
色々なユーチューブを見て奮闘しました(*^▽^*)
スミレさんもすぐにできちゃいますよ。
一面のアジュガ!美しいですね~♪
マンション敷地内は、いつもきれいなお花で溢れているようですね。素敵!
シナモンロール、甘い香りが画面からも漂ってきそうです。
食べたくなってきました(*´▽`*)
コメントありがとうございます
専門業者の方と 緑化ボランティアの方のお力で
敷地内では 緑と花を年中楽しむことができ ありがたいです。
シナモンロールにうれしいお言葉 ありがとうございます。
コメントの投稿