今日は夕方からどんどん気温が下がり寒くなりました こんな寒い日は家に籠っているのに限ります 今日は 以前から気になっていたカメラの三脚のカバーを作ることにしました  プチプチに包んだり、ナイロン袋では味気ないので ハギレ入れの中から探し出して・・・・はぎ合わせて大きい水色の1枚布にし、 1枚布では 平凡 そして薄いので・・・ハギレでアップリケ(^^♪ ゴンちゃんは ソファーでお昼寝中  ふふ・・・ハギレで・・・・できるだけ 一重ではなく厚みが欲しいし・・・・ 楽しくかわいくしたいし・・・・・♪ 底は、汚れることを考えて・・・ナイロンプリントの生地で2重に  裏側(内側)の底にも汚れることを考えて・・・ナイロンプリントの生地を これで底の部分は 3重になり、丈夫になりました  縫い合わせて、上部にひもを通して・・・完成!! (^^♪ ハギレをアップリケしてるの・・・楽しかった♪ 自由気ままに縫いつけるのは 楽しい🎶 どんどんエスカレートしそうでしたよ  内側の底も 汚れに備え ばっちり ママこれは・・・・なんでちゅか ぼくのあたらちいお洋服ででしゅか?
ごめんね 最近はゴンちゃんのお洋服作ってないね
でも かわいいカメラの三脚用の袋ができ ちょっとウキウキです (#^.^#)
最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。
今日は暖かくてとてもいい気持15度まで気温が上がりました でもまた、寒の戻りで寒くなるそうです・・・・・(>_<) 今日のおやつは安納芋の焼き芋  安納芋は 糖度が高く 生で25度くらい・・・糖度が高いほどカロリーも高いので 気になるところではあります 今日は 焼き芋でいただきます 天ぷらにしてもおいしいですよ 焼き芋は我が家では キッチンのグリルで15分から20分で焼きあがります 焼きあがれば 熱いので触れるまでグリルにそのまま少しおいて・・・ 皮をむくと甘さが蜜のように中からこぼれ出るような感じです ビタミンC、ビタミンE、カリウムが多く含まれ、βカロチンの含有量も多いそうです βカロチンには、美肌やがんの抑制する効果があるそうです おいしくて、美容にも健康にもいいとなると・・・・ ふふふ・・・・無視できません  ゴンちゃんと二人で仲良くいただきま~す♪  勿論 主は飼い主です(#^.^#) これ料理と?言われるとお恥ずかしい・・・・ところです 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。
[ 2016/02/28 18:38 ]
料理 |
TB(-) |
CM(6)
今日は天気予報 あたり!暖かくなり、お散歩日和 🎶ごんちゃんと、ちょっと離れた公園へお出かけ散歩 バス停で5停留所ぐらい離れたところまで ちょっといつもより広い公園があります 数年前までその公園までお散歩に行っていること 獣医さんに伝えると、「歩かせすぎ」と注意されました その後は車で出かけていましたが 現在は車なし生活になり・・・・・そこで 本日、ゴンちゃんの マイカー・・・キャリーカートを持参で出かけました このドッグキャリーはバス乗車もOKとのことです 疲れたらバスで帰ろう(#^.^#)  しかし公園までは 歩いてくれました・・・・本当は歩かしてはいけないんだけど・・・・ 公園につくと久しぶりなので 落ち着かない様子でキョロキョロ 梅の花を見るのも楽しみに来たけど・・・ たいしたことなかった  ゴンちゃんは楽しそう・・・🎶♬ このころ 風も出てきて 急に曇り空に・・  紅梅はまだつぼみ・・・もうしばらくかかりそう  白梅は見ごろ  足元に咲いてる花で ゴンちゃんもお花見   新聞読みもじっくり  また来ようね  記念の写真写すよ  さあ帰ろう 帰りはちょっと 休憩してね ゴンちゃんのマイカーに乗ってね  お似合いだよ よかったね  帰宅後は さすがに飼い主も疲れたけど ゴンちゃんのシャンプーをして、目に入りそうに伸びた 目の周りの毛だけをカット これでおめめは大丈夫ですね  楽しいお散歩、これからもっと暖かくなったら 乗り物に乗ったりして出かけてみようと思います 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。
[ 2016/02/27 23:10 ]
ペット |
TB(-) |
CM(2)
今日はあたたかくなると聞いていましたが・・・・・ 風も強くて、気温は上がりませんでした、さぶっ(>_<) 先日、1年ぶりぐらいで道でばったり会った友人と 久しぶりのおしゃべりを近くのスタバで 友人は、長年家族ぐるみで親しくしていた人から 急に連絡を絶たれ、元気がなく悩んでいた その連絡のない人とは私の長年の知人 友人は相当悩んでいたので ある程度詳細を知っていたので その知人は数年前から体調を崩されていることを伝えると 安心されていた そうなんですよね、どちらも高齢で急に連絡がないと・・・ いろいろ、心配してしまいます 自分のこと嫌われたのかな?・・・それより体調悪いのかな?・・・と思わなかったのかな? 友人は以前同じマンションの住人 ご主人をずいぶん前に亡くされ一人でお住まいでした 結婚された娘さんが近くの新しくできたマンションを購入されたときから 同居することになり引っ越していかれた どうやら自分のマンションを売って・・・ たまに近くで 出会うことがあってもお元気そうで でも、そのうち急に痩せられて心配してたけど 娘さん家族がうまくいかなくなり ご自分は家をでられ 遠く離れたご兄弟のいる和歌山に近いところに引っ越され、 今は7畳一間の借家住まいとか 家を売ったお金も 娘さんにあげたらしい その後娘さんは離婚され みんなバラバラ ご自宅のマンションを売らなければ こちらでみんなで住めたのに ちなみにもう一人の娘さんは 同じマンションの別棟にお住まい 友人も 迷い、悩み行動したことだろうと思うが 痛ましい 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。
今日も寒かったですね 明日の朝はまだもっと寒いとか・・・・・(>_<) 家の中にいると日当たりのよいリビングは温室状態 セカンドライフになる前の現役時代は寒くても エイコラと威勢よく 仕事に出かけていたけど 今は、寒ければ一日日当たりのよいリビングに籠る 収入ないけど極楽極楽・・・・ならば、ぶつぶつ文句言うなと叱られそう 今日のゴンちゃんのおやつのお芋タイムのようす 「まて!」  「よし!」 ドアップです 指がなくなるかの勢い  友人から お手製のイチゴ大福をいただきました ゴンちゃんはイチゴ大好き 匂っているのか キッチンにやってきました 先に おじいちゃん、おばあちゃんにお供えしてからね
お線香が絶ってから お供え物をいただきます お供え物をいただくときは ゴンちゃんもよくわかっているみたいで お仏壇の前に走っていきます  その様子があまりに真剣で、思わず笑ってしまうときも・・・・(^◇^)  おいしそう!!  甘いイチゴは ほとんどゴンちゃんに 飼い主は周りの白あんとお餅部分 お上品な甘さで・・・・あ~♪🎶 おいしかった!!(#^.^#) ごちそうさまでした 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。
[ 2016/02/25 21:17 ]
ペット |
TB(-) |
CM(2)
本日も寒く 気温は5度どまり 世間では、マイナス金利だの年金減額の不安、消費税増税、株価安定せず 景気の良い話は何もなし 今日、テレビでのニュース、74歳の会社社長が6000万円もの現金と貴金属の盗難にあい 犯人の27歳の女性がつかまったという・・・・ この女性と被害者の男性とはお付き合いがあったとか・・・ 事件のあったのが昨年1月の話 男性のところへは女性が東京から飛行機で通っていたとか 勿論飛行機代として50万円送っていたとか なんとも景気のいい話、この男性も割とケロッとした様子 やっぱりお 金持ちは元気 先日、マンションのサークル活動で参加しているクラブで 昼食会がありました お弁当とプリンをいただきました 皆さん和気あいあいでマンションの集会場でいただきました  この日の最高齢は98歳の女性です 以前何度か、ブログでご紹介させていただきましたが、お元気で3B体操もされている方 実はこの会のときに教えていただいたのですが ダンスもレッスンされているらしい・・・・納得、姿勢がとてもいいんですよ ご主人をもうずいぶん前に亡くされましたが、お元気で・・・我々の目標です なんにでも興味を持ち、チャレンジ、 健康でないと楽しめないね~・・・・ それと、やはりそこそこの経済力 楽しく快適に暮らすには必要だよね 一けた年金生活の私には きびしい 販売の始まったグリーンジャンボでも買って しばらく夢見ることにしましょう 今日は金曜日の水彩画サークルの宿題、自画像を完成させました 明後日、先生に見ていただきます  ふふ・・・・ちょっと若く、かわいく描いてみました  わかってるけど、黙っていたらわからないから・・・・ないしょ、ないしょ(^_-)-☆ 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。
昨日のブログへの拍手コメントありがとうございます 友人と同じような 思いをされている方が結構おられること 知りました。友人を含め私も勉強になりますし、勇気を得ました 友人たちにも 茶論でご報告させていただきます ありがとうございました 今週は寒くなるという天気予報をきき 今日は比較的ましみたいなので お墓参りに行ってきました 霊園にある、梅・・・・もう遅かったようです どんよりした空に  香りも あまりしない  今日のゴンちゃんは ファンヒーターの前に 自分の愛用のマットを集めて その上でねんねしてます  けなげで・・・・・かわいい! 犬バカママは今日も健在です  最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。
[ 2016/02/23 22:55 ]
生活 |
TB(-) |
CM(0)
今日は気温が上がらない 冷たい一日でした ちょっとした 内輪茶論での話私の友人たちは、「姑」という立場の人たちばかり 最近の姑さんたちは 皆さんいろいろあっても 我慢しているお姑さんたちばかり。 先日、東京の息子さんのところに行ってこられた友人が愚痴っていた 息子さん家族の住むマンションに 近くに住むお嫁さんのご家族がドタバタと入って来られて・・・・ はじめは、わざわざあいさつに来られたのかと思ったらしい、 しかし、友人がいるにもかかわらず、自分の家のようなふるまい 冷蔵庫も勝手に開けて、物の出し入れ勝手にしてる 友人は私の買った冷蔵庫と言っていた・・・・ 友人いわく・・息子の家といえども勝手に冷蔵庫開けたことないし 必要な時に いちいち嫁さんに聞いて開けているらしい なんとも 居心地がわるかったとか 別に嫁さんの家族と食事するためにわざわざ東京まで行ったわけではないのに・・・ と、ぼやいていた 嫁さんのご両親は、ちなみに毎日来られているらしい 話を聞き終わって、みんな、「なんで~」の大合唱 「毎日来ているんやったら、お姑さんが来ているときは遠慮するやろ」 「夫婦そろて何しに毎日来るん?」 「なんか事情あるん?事情があったら、姑さん行きにくいからいかへんわなあ」 「へえ~」・・・と 「ひょっとして、食事も毎日してるかもよ?」 「嫁の立場忘れてるよな~」 みんな言いたい放題、でも詳しく話を聞くほどに 非常識な話、みな同じような意見 子離れができてない親、 似たような話で、お産に帰った嫁が、実家に帰って6か月たってやっと戻ってきたとか どうなってるのかな? 私の友人たちは 息子さん、娘さん両方いる方ばかりだが 割り切っているよね ちょっとはっきりしすぎかな・・・・なんせ大阪のおばちゃんやもん 教育熱心な、お姑さんはおおいけど(^_-)-☆ でも、話を聞いていて、私も複雑、うちんとこも似てる・・・・・ 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。
今日は、風が強いですがお天気に恵まれた1日となりました めずらいい大福をいただきました  最近、大福もおしゃれなスィーツになり 今日いただいたのはマンゴーと生クリームの入った大福 お上品でおいしかったです お店で売っているのをよく見かけるのは、イチゴ大福 イチゴ大福は友人の手作りでいただくこともあります すごい友人です たまにいただく、夏みかん大福、栗丸ごと大福 豆大福、昔からある大福君たちはちょっと 肩身が狭い思いをしているかも・・・・です 食生活の変化も・・・・最近では ついていくのがしんどいかもです お寿司のサラダ巻きは、もう普通 中にフライが入っていたり・・・・・手巻きずしの食事会でお肉を炒めたのがあった 私には無理、無理無理です 最近の方はみんな受け入れOKなんかな? 皆さまはいかがですか? 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。
[ 2016/02/21 21:07 ]
生活 |
TB(-) |
CM(2)
今日は朝から一日中雨 気温も上がると聞いていたけど・・・雨のため寒い ゴンちゃんはソファーで爆睡 雨で気圧が下がっているから?  先日から、一昨年にあった有料介護老人ホームで相次いでおこった死亡事故の原因が 当時施設で働いていた介護職員が階下へ投げ落とし殺したと・・・・信じられない事件が 報道がされている こういう事件がおこるとの悲しくなるし、日本の今後が心配になる 子供の虐待、高齢者への虐待、なんでこんな時代になったんやろか?・・・・ 私たちの子供のときは 今みたいな便利な時代ではなかったが・・・ 天気予報一つをとっても、はきもので、「明日天気にな~れ」と占ってみたり テルテル坊主を真剣に作ったり・・・・ 今は天気もたまに外れるが、ほとんど狂いがない 何もかもが 人が人としてではなくて・・・機械、文明に操られ翻弄されているような気がして 人の心を持たない人間ができているような気がする ここいらで、どうにかしないといけないんじゃないの? ・・・といっても何をどうしていいのかわからんけど。 子供を育てる・・・人を育てる・・・・何よりの大事業だと思う 国のおえらい方々真剣に考えて。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 ↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。 にほんブログ村 にほんブログ村拍手にも素敵なコメントを頂き、ありがとうございます。
| HOME |
次ページ ≫
|