早いもので 新しい年がスタートしてもう一か月が過ぎようとしています
1月最終日の今日
暖かくて穏やかな日曜日となりました
毎日ホリデーのセカンドライフの私ですが
年金も一桁ではなかなか生活厳しい 儲からん再度の微・微ジネス
でも申告は必要と確定申告書が届き

ブログを訪問させていただいている方が
確定申告を済まされたことを知り
一夜漬(一夜もかからん)での帳簿作成が済んでいたので
私も それならと・・・・
意気込んだところ
青色申告の決算書が封筒の中に
入ってない
どないなってるんや 税務署さん
封筒に入れる作業は おそらく人間の手で されていると思いますが・・・・
おしゃべり忙しくて、手を抜いたの?
確認してるんかいな?
書類をそろえて発送するのは
仕事でしょ
!(`o´)結局、パソコンから決算書をプリントアウト

先日、個人の自営業の友人との会話で
自営業は、定年退職がないから 国民年金だけ
国民年金もやっとのことで 納付したそうで
定年がないと言っても、仕事によっては
体が動かなくなったら、そこが定年
国民年金だけでは 生活出来ないのが現実
死ぬまで働かんと 生活できん
取り崩す預金もいつまでもつか・・・
せめて、最低限の生活ができるレベルの金額を国民年金でほしい
生活保護の保護費より低い現実
生活保護を受けておられる方も
収入があると保護費を減らされたり、打ち切られたり・・・
なんか矛盾!
まともに働いてきて、高い(高いと思っている)厚生年金納めてきた私
なんで、年金が保護費より低い?
おかしいやん!!
高級な洋服着て、日本の中心で すごい建物の中で
討論されているみなさん
こんなこと わかれへんやろね
え最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
天気予報では
暖かくなると聞いていたのですが、やっぱり寒かった(>_<)
昨日テレビで 五木寛之(83歳)さんがインタビューで
「何歳ぐらいまで生きたいですか?」の質問に
『生きて 世の中の移り変わりを観たい ここ最近の移り変わりはすごい! 』と答えられていました
だから・・・・家の中をきれいにかたずけないでゴミ屋敷みたいに
自分の机の周りは下着を脱ぎちらかしていたり、
本が山積みになっていて散らかっている
恥ずかしくて誰かに見られたくないので
もし、急に倒れて死んだりしたら 誰かが散らかった部屋を見ると思うと
恥ずかしくて死ねない
出かけても、信号もきっちり見届け青信号で渡るとか
普段色々と気をつけて生活している
いつ死んでもいいように
あんまりきれいにかたずけないほうがいいよ
・・・・なんてこと言われていました・・・・なるほど、なるほど
かんがえかたいろいろなんだな
あ私は、後に残ったものがかたずけるのがたいへんだから
何とかすっきりかたずけたい、そして残された期間を好きなものだけに囲まれた中で
すっきり住みたい・・・・そして、毎日、毎日 きれいにかたずけて
出かけ、眠るよう心がけています
真反対な考え方・・・・なるほど・・・・皆さんはどちらかな?
洋服のリメイクで ドッグトルソー作成・・・・スカートの解体をしました
ファスナーや 鍵ホックなどは 再利用するために残しておきます

軽く洗って、半渇きの時にアイロンをあて 生地を整え

ラッキーにも友人が断捨離で処分予定だったポリエステル綿をいただきました
これで準備OKです ボチボチ頑張ります

ゴンちゃんがおとなしく遊んでいると思ったら
私の靴下を寝室からもってきたようです
ぼくのでちゅ
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2016/01/30 20:07 ]
生活 |
TB(-) |
CM(0)
今日は朝から 一日中雨降りで寒い日となりました
足元でゴンちゃんがお布団を持ってごそごそしていると思ったら
私のそばまで移動してきて 遊んでいます
甘えん坊なゴンちゃんです

ゴンちゃんのお洋服を作るのが楽しくて
喜んでくれるのがうれしくて時々作っていますが
サイズの違うワンちゃんのお洋服を作る時のために
ワンちゃんのトルソーを作ることにしました
まず型紙をGET

25年ぐらい前に購入した1度しか着ていない シルクのスーツをリメイク
シルク生地のワンちゃんトルソーを作ろうと思います

型紙を作成して、スカートの上に置いてみました

生地の裏のほうが 艶があってきれいかな?
どちら側を使うか迷うな~(^-^;
シルクのワンちゃんトルソーはきっと置いていても
すてきだろうな
あおしゃれかも
問題は・・・・うまくつくれたらのことやけど・・・・

お友達に手作りのチーズケーキをいただきました
大変おいしかったです しあわせ~(^^♪

ゴンちゃんが大きなイチゴに釘ずけです


大好物のイチゴに大興奮 おいしくいただきました
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
今日は、風もなく少し暖かくなりそう
しかし、ありがたくないPM2.5が大量にやってきました
お墓参りに出かけ、京都宇治の山の上からはるかに見える景色は
もやっていて、かすんで見える
思わずマスクをかけた
風もない山の上の陽当たりのよいところは 暖かくて・・・のどか~
気持ちの良いお墓参りの1日となりました
穏やかな日を感じながら
いたましく、悲しい事件がありました
まだ3歳の幼い命が理不尽にも 奪われてしまった
わずか3年しか生きられなかった・・・最後の1日どんなに痛くて、苦しかったことか
かわいそうで、哀れで、ママ・・ママと呼んでいたのに、なんで救急車をもっと早く呼ばなかった?
男が子供に暴力をふるって止めに入ったら 刃物を突き付けられたとか・・・
自分の命に代えてでも、守るのが母親やないの?
だから、死にものぐるいで出産して、この日まできたんと違うんかいな?
わずか20歳の大男が小さい子供を痛めつけ、死なせた
子供への虐待が後を絶たない・・・・
成長未熟大人の仮面をかぶった図体だけ大人になった
大人たち、
子供は親の都合のよい道具でもない、
子供は親を選んで生まれてこれないのよ
みんな、みんな幸せになる権利があるのよ
最近、子供をまるで親たちの装飾品と勘違いしているような親も多い
選挙権が18歳からとなるが・・・・だいじょうぶ?
今後の我が国を支えていくはずの若者たちよ
この大男のような事件はもうおしまいにしてほしい
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村