今朝も冷え込みました 今朝の気温は2度でした。 サブッ!!
長くなってすみません昨日の続き
今日は永観堂のご紹介をします
紅葉は諦めていましたが このように少しでも赤くなった葉を見るとうれしいです

こちらは黄色いカエデ

永観堂の入り口を入ると 山の上の多宝塔が目に入ります
周りが真っ赤なモミジに覆われていたらさぞかし 素敵なことでしょうね

ここにもきれいな木がありました

ここから永観堂の建物の中に入りました
内部は 写真撮影はNGです。
時々廊下から見える外の景色を撮影しました

こちらでも もみじの落ち葉のお掃除をされています

ええ雰囲気やわ~ うっとりです

ええ感じ・・・・これからみかえり阿弥陀さまに会いに行きます

こちらが みかえり阿弥陀さまです。(
ホームぺージからお借りしました)
永観堂禅林寺のご本尊様です
首を左にかしげ、振り向いておられます。
現代の私たちに教えられることは
遅れるものをまつ姿勢、思いやり深く周りを見つめる姿勢、そして自分自身ををかえりみ、人々と共に正しく前へ進む姿勢、
それはまた、阿弥陀様の私たちへの思いなのだそうです。今日はすいていて おりんを鳴らして ゆっくり阿弥陀さまのお顔をみて お参りすることができました。
美しさに感動を覚えました。
![p_amida2-2[1]](https://blog-imgs-116.fc2.com/i/t/o/itokoi3/20171207224636fe2.jpg)
万両が真っ赤な実を付けています

今度は多宝塔のある山の上まで 上がりました。
このとき イノシシが永観堂に出たことを知っていたら ここまで登りませんでした
山に帰ったイノシシがまた出たら 大変なところでした
遭遇しなくてよかったですが・・・
ここからは京都市内が見渡せます 色とりどりに染めた山がとてもきれいです。

夏の風物詩 大文字の送り火で有名な大の字が見えます

高い山はどこなんでしょう?

永観堂のご朱印です

永観堂を出て 次は哲学の道へ 昼食場所を探します
このあたりから 天気は曇り空 気温も低く風もあり 寒さもピークです。
今日はこの辺で・・・長く引っ張ってすみません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓↓ポチッと応援していただけるとうれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
[ 2017/12/07 23:26 ]
写真 |
TB(-) |
CM(12)
とても風情があっていいですね!
落ち葉もまた素敵に見えます。
・・・おそうじするの、大変でしょうね。
イノシシに会わなくってよかったですね~!
もしも遭遇したら、どうしていいか分からなくなってしまいそう!
みかえり阿弥陀様の思いやりの心が感じました。
この様なお姿の阿弥陀様がいらっしゃるのも
初めて知りました。
ゆっくりお参りできて良かったですね。
いつもながら いとこいさんの後ろを歩いている気持で
読んでいます。次回も楽しみです。
かれん さんおはようございます
コメントありがとうございます。
人も少なくゆったりと時間が流れている感覚がすてきでした。
イノシシに出合わなくてよかったです。
山の中で出会ったら。。。。考えただけで怖くなります。
知らぬが何とかです。
tugumi365さんおはようございます
コメントありがとうございます。
素敵な阿弥陀様で、優しいお顔いつまでも見ていたい気がしました。
ヘタな説明ですみません。
一緒に歩いてくださってありがとうございます。
永観堂禅林寺のご本尊様の教えを胸に刻み
日々思いやりの心を忘れないように
過ごして行きたいと思います(#^^#)
イノシシさんに遭遇しなくて
ヨカッタです(`・ω・´)
こんにちは♪
素敵な風景ですねヽ(*´∇`)ノ
寺社仏閣を訪れると時間がゆっくりと流れている感じがして心が穏やかになりますよね♪
既に落葉してしまっている木も多かったようですが、その中でもキレイに紅葉している木を見付けると嬉しくなっちゃいますね(*´˘`*)♡
みかえり阿弥陀さま、素敵ですね(*´꒳`*)
本来、人があるべき美しい心を教えてくださっているんですね♪
私もそんな気持ちを持った人になりたいと思いました☆
チョコ&アンのママさんこんにちは
コメントありがとうございます。
同じです。胸に刻みました。
イノシシに出合わなくてよかったです。
キケンなところに行ったものです。
ホントに知らぬが何とかです。
あゆみんさんこんにちは
コメントありがとうございます。
ホントに人も少なくゆっくりと時間が流れているような心地よい時を過ごしました。
その通りです。諦めていたのにきれいな紅葉している木を見つけるとうれしくて夢中でした(#^.^#)
阿弥陀様の教え私も胸き刻みました。
京都は好きで何度も行っていますが、こちらは初めてです。
すてきなお寺ですね。
まだ残っている紅葉もきれいなこと。
永観堂と言えば京都でも屈指の紅葉の名所ですよね^^
一度は紅葉の時期に出かけたいと思うのですが
中々、この時期は足が向きません(^^;
素敵な紅葉を見せていただき、ありがとうございます♪
ポチッ全部!
Keity** さんこんばんは
コメントありがとうございます。
永観堂はモミジで有名ですが、そのころは人が多くて酔いそうになります。
やはりしっとりした雰囲気が好きです。
土佐けんさんこんばんは
コメントありがとうございます。
永観堂のモミジはあまりにも有名で盛りの時は 苦手ですが
今回はしっとりと楽しめました。
紅葉はちょっと寂しかったですが。
お楽しみいただけてよかったです。
コメントの投稿